続・盆栽擬き日記

2021年07月

ちょうど10日ほど前に芽切りを済ませた黒松
InShot_20210723_012228145

こいつですね
早くも新しい芽が一斉に吹いて来ています
InShot_20210723_012300626

これでは分かんないな・・
InShot_20210723_012315586

寄ってみましたがもう少しアップにしないとハッキリとは確認出来ませんね
InShot_20210723_012241723

芽切りした場所に黄緑色したポツポツが芽切り後に吹いてきた新芽です
3つ以上芽が出ている所は2つ残してそれ以外はピンセットで掻き取ります
芽切りをしたら芽掻き・・・ワンセットの作業と捉えておけば忘れないかな?

随分前にアルミ線で動きを付けたら良さそうだなと思っていたロウヤガキがあったんですがその後見失ってしまいなんだかなぁ~と思っていたら普通に棚に並んでいたのでちょっとやってみました
InShot_20210723_012007806

InShot_20210723_012030243

以前に見つけた時はもう少し細くて動かしやすそうだったんですけどね〜
まぁまだ大丈夫なんですけどね
InShot_20210723_012100469

普通に当たり障りのない感じにしておきました
InShot_20210723_012133052

う~ん・・・無難です
これでも実生から15年くらい経っていると思いますが花はまだ咲いたことがないです

強剪定をしていないタニワタリに花芽が着き始めています
InShot_20210711_173027951

びょーんと伸びた先にですけど・・・
InShot_20210711_173040585

InShot_20210711_173102973

小さな玉状の花芽です
この先玉が大きくなり次第に全体に雄しべのような花弁?が出てきます

 
さて、強剪定したワタシのタニワタリというと・・
InShot_20210711_173120871

InShot_20210711_173131409

今のところ花芽無しです
InShot_20210711_173142336

InShot_20210711_173154830

こちらも同じく
これから徒長した先に花芽が着くのかもしれません

まぁ今は足元を作りそれから枝を作りますので枝が出来るまでは花芽が無い方が色々と都合は良いので特段気にすることも無いですね
形がある程度出来て小枝が増えた方が花芽も徒長せずに着くのかもしれないですしね

TVのCMやTVショッピング等で家庭用のマイクロバブルの水道蛇口やシャワーノズル良く見かけますよね
粒子の細かな空気を大量に水に含ませるやつで汚れがよく落ちるとかやってるやつ
  
これって植物の水遣りに使うと間違いなく効果を発揮しますよね
水の供給と同時に水に含まれるマイクロバブルが酸素の供給もするわけですから従来のノズルでの水遣りよりも優れてるハズ

確か東京あたりのバルブ製造していた町工場が自社開発していたマイクロバブルノズルを利用して農業用栽培システムを作り水耕栽培でマスクメロンか何かを作る農業を始めたって話をどこかで見た記憶があり、しかもその水耕栽培では1つの株から取れる果実の数が飛躍的に多くなるとかなんとか・・
  
   
意欲的な盆栽関係者で既に取り入れてる所はありそうなんですけどどうなんでしょうかね??

まだまだ高価なマイクロバブルのノズルですがこれからは植物への散水ノズルなんかも出てきそうですね

5月の半ばに全葉刈りしておいたクチナシが良いリアクションを見せてくれてます
InShot_20210711_155828099

InShot_20210711_155843328

葉刈りと同時に無駄な芽を外してますが既に新たな芽が沢山吹いてます
InShot_20210711_155853372

InShot_20210711_155903501

こちらも同じように元気いっぱいです
今年も全自動葉刈り虫(オオスカシバ)の襲来が始まっているので捕殺に忙しい時期になりましたね
InShot_20210711_155917128

InShot_20210711_155938447

今の所この3本が将来性が高そうです
あと2年もすればミニ盆栽としてなんとかなりそうです
 
思ったよりも時間は掛かりましたがクチナシは芽吹きが良く切り込みにも強いので作り易い樹種だと感じます
挿し木での活着率も高く増やすのも容易なので作り屋さん向きですね

このページのトップヘ